経済学科について
POINT1
4年間を通して演習(ゼミ)を開講 研究・対話方式で社会適応力を養う
1・2年次の基礎演習、3・4年次の演習など、全員履修の少人数ゼミを開講。 1年次に大学での学び方とコミュニケーション力を身につけ、2年次からプレゼンスキルを磨き、3・4年次は自ら設定したテーマを追求し、問題発見・解決力を磨き、社会適応力を完成させる。
POINT 2
充実した海外研修(ベトナム;ホーチミン市経済大学にて)
2004年9月中旬の約2週間、ベトナムのホーチミン市経済大学で、ベトナムに関する講義を受けながら、学生との交流、ホームステイ、現地観光をおこないました。 この写真は、最終日に撮影した記念写真です。言葉の壁はありましたが、身振り手振りで会話し、たくさんの友人ができました。
POINT 3
資格取得や3年での卒業にも対応 柔軟なカリキュラムで将来設計が容易
3年次に自分の希望する演習(ゼミ)を選択。 また資格取得を支援する専門科目で将来の準備もできる。 また、成績が極めて優秀な学生は3年間での大学卒業、大学院入学など、自分の将来設計や夢に合わせた柔軟な履修コース(カリキュラム)が整っている。